あなたの 「らしさ」 を大切に。

キャリアカウンセラー河野志織のブログ

「残業しなければ評価しますよ。」は本当に解決策になり得るのか?

ノー残業デーに残業をする企業戦士

 

残業時間をもっと減らしたい~!

この問題にみなさま、どのように取り組まれていますか?

 

最近の大手広告代理店での悲しい話もありました。

政府が「働き方革命」を声高に叫んでいるはずなのに・・・。

 

昔のモーレツに働くことが評価されていた時代から

確実に世の中の流れは変わりつつあるはず!?

でも今だ、過重労働の問題は解決されていません。

 

日本人の労働生産性の低さが指摘され始めてから久しくなりましたが、

残念ながらいまだ日本の労働生産性はそれほど高くはありません。

 

 

そんな中で、政府も、そして多くの企業でも

社員の残業時間の削減に取り組んでいます。

我が社においても同じです。

 

『長く働くことが美徳』とされていた日本社会。

私が新入社員の時は残業時間など気にせず、

自分の力不足を労働時間でカバーしようと働いていました。

 

さすがに今はそんなことはないですし、

『限られた労働時間で効率よく働くことが恰好いい!』という流れになってきた。

 

 

とはいえ、まだまだ日本では

長時間労働して成果をあげることがよしとされる風潮はあると思います。

 

私は営業職に長く携わっていますが、

営業の業績があげられないと、

それを時間でカバーしようとする傾向が大いにあります。

 

早く帰りたいと思っても、

業績があがっていなければ帰りにくい。

「売れていないけど、とにかく私はがんばってます」というポーズを

なんだか作らないといけないような感じで、

会社に残っても仕方ないのに、

ついつい頑張っているオーラを出している人はいませんか?

 

悪しき慣習。

 

最近はこの流れを払拭しようと

残業時間を削減することを評価指標とする会社も出てきているそうです。

 

 

newspicks.com

 

確かに短い労働時間で、

最大限の業績評価をさせること。

これはとても評価されることだと思います。

 

でも

残業時間の削減=評価基準の1つ

として、明確に

「残業の有無であなたの評価を変えますよ」

というのはいささか、どうなんだ?という疑問があるのも事実。

 

何かにつけ「評価」軸を持ち込むのってどうなんでしょう?

 

そもそも残業せずに早く家に帰るのだ!

という気持ちや意識は自然と生まれてくるものであってほしい。

評価が低くなるから残業しない。

評価してもらうために生産性をあげる。

 

これはこれでいいのかもしれませんが、

残業時間を減らそうとするモチベーショが

他人の「評価」で左右されるのは悲しい。

 これでは根本的な解決につながるような気がしないのです。

評価してもらえるなら残業しないけど、

評価されないのであれば、残業削減には取り組まない。

そんなふうに「評価」されることが基準で、

残業時間を減らそうという試みは個人的にはリスクだと思ってます。。

 

そんな中で

ちょっと面白い記事を見つけました。

 

www3.nhk.or.jp

 

 

 

 

そもそも残業時間を削減させたいのは

①残業ができない物理的な理由があるから

②残業せずに帰りたい理由があるから

 

そんな気持ちがベースにあると思うのです。

 

 

①は例えば育児のあるワーキングマザーとか

 あるいは親の介護をかかえている方とか・・・、

 

②については例えばパラレルキャリアで

   本業とは別の仕事を早々と終わらせる必要がある方とか

 

残業せずに早く帰りたい気持ちが

ちゃんと芽生えてもいないうちに

評価というニンジンをぶら下げられて、

残業を削減させようとしていては

日本の働き方の課題は全く解決されないのではないでしょうか?

 

その点、このカブドットコム

『残業しなかったことに社内通貨を払う』

というのは

ゲーム感覚でいいような気がします。

 

残業時間の削減時間に応じて、

社内通貨をもらう。

たまった社内通貨は連携している飲食店などで

利用することができる。

ちょっと面白そうではないでしょうか?

この位のゲーム感覚がいい!

 

とにかく仕事を効率的にさっさと終わらせて

早く仕事を切り上げたい!

という心からの気持ちが芽生える環境を作ることが

絶対に大切だと思います。

 人からの評価に頼るのでなはく、

自然と「早く帰りたい」という自然発生的に思う感情が必要ですね。

 

さて、あなたは仕事を効率的に行って

早く帰りたいと思わせる何かありますか?

 

「No」

 

と答えたあなた。

 

例えばどんなことでもいい。

週1回でもいいので、早く仕事をきりあげて

やりたい!と思うことを作りましょう。

 

・友達と飲みに行く

・何か週1回の習い事をしてみる

・家でドラマをみる

・家族団らんをする

・デートをする

 

 

なんでもいいのです。

とにかく早く帰りたい!

と思うお楽しみを週1回でもいいから作りましょう。

 

不思議なことなのですが。

こうして1回でも早く帰る癖がつくと

なんだか他の日に遅くまで働くことが苦痛になる。

いつもは21時に退社する日々だった人も

週に1回19時に退社する日をつくると、

今度はそれが普通になって、

21時まで働くことが非常に苦痛になってくるいのです。

 

そうなったらこっちのもの!

 

誰になにもいわれくても

自然と早く仕事を切り上げるべく

短い時間で凝縮して仕事をするようになるのですよ。

 

これ、ほんとうに騙されたと思って

試してみてください。

週1回のささやかなお楽しみを設定して、

絶対にその日は○○時までに帰る!

と決めてしまうのです。

 

そすうすると案外、自分は早々に帰りたいと思っていたのだ。

ということに気が付きますよ。

 

パラレルキャリアは

こうして限られた時間内で

最大のパフォーマンスをあげ、

少しの隙間時間を作ってでも

何かを楽しみたい!という欲から実現させることができるものです。