あなたの 「らしさ」 を大切に。

キャリアカウンセラー河野志織のブログ

アウトプット×インプットが人の奥行を深くする

■アウトプットした分、

 インプット!

 

最近、そう思います。

 

組織運営をする立場になると、

メンバーの前で発信する機会が多くなります。

また営業部女子課の運営においても、

比較的自分から何かを仕掛けることが多い。

 

「周囲に何を発信していくか?」

「どうやってわかってもらうか?」ということを

常に考えている。

 

でもそれが続くと、

自分にあるものを出し切ってしまって、

これ以上、アウトプットできない!と思う時があります。

出して、出して・・・。

そして自分の引き出しの中が

スカスカ、になっていることに気づくことがある。

 

■運動したら

  食べたくなる

 

f:id:shiorikono:20161117234108j:plain

運動=アウトプットしたら

食べる=インプットしたくなる(笑)

当然ですよね・・・

人の日常生活も同様で

人に何かを伝えると、

そのあと知識の吸収というか、

新しいことを無性に取り入れたくなります。

 

不思議とそういう気持ちが行動につながるみたいで、

最近は山ほどの本をかたっぱしから読みたくなってる!

そして、不思議と新しい出会いも増えてきてます。

友人が友人を紹介してくださったり、

私も友人に友人を紹介したり。

そんなことをしていたらみんながつながるようになって、

また新たなつながりができあがったり、と。

 

■パラレルキャリアも

 「インプット魂」から

 

気負わずとも、素直に会いたい、

吸収したいというインプット魂があれば、

おのずと自分から新しい出会いを作り、

新しい知識を得ることができる。

それが新しいキャリアにつながることは

ままあると思うのです。

 

自分が得た内にあるものは

遠慮なく、惜しみなく外に出して、

人のお役にたてたいと思う。

 

そして自分が欲しいと思った知識や出会いは

躊躇することなく素直に吸収しにいけばいいし、

会いにいけばいい。

 

結局は人はどれだけインプットし、

それをどれだけ人のためにアウトプットし、

役にたつか。

そのインプットーアウトプットーインプットの

繰り返しで成長していくのかもしれません。

 

ちなみに先日、

達成女子大学の講師として

プレゼンテーションをレクチャーしてくださった澤氏

年間250回以上の講演をしているそう。

そんなにアウトプットしていると、

いつ「インプットするの?」と不思議になる。

 

それを澤氏に尋ねたら、

アウトプットした後に、

その講演を聞いていた人からされる

質問がインプットにつながる。

と言ってました。

つまり自分のアウトプットの内容に対しての

人の反応をみて、

もっとどのように伝えるのがわかりやすいのか?

を認識し、

そこから、よりよいアウトプットができるように、

一所懸命、勉強(インプット)をするそうです。

 

私ももっともっと引き出しがたくさんある人間に

なりたい。

そしてその引き出しから、

人のお役にたてる何かを常に提供できると

幸せだな~。